Long-term Repair Plans

長期修繕計画

マンションの資産価値の維持向上のために

30年後を考えて「長期修繕計画」を立てましょう

快適に永く住み続けるために、そして大切な資産価値を守るためには計画的な修繕工事が欠かせません。「長期修繕計画書」は、今後30年を見通して修繕工事の時期や費用についての概算をまとめた計画書です。長谷工グループならではの総合力を結集して、それぞれのマンションに適した「修繕計画」と「資金計画」をご提案します。

皆さまの大切な資産と生活を守るお手伝いをします

私たちは専門委員会の設置、定期的なマンションの劣化診断など、皆さまのご要望を聞き取り、共に考え、皆さまの方針が反映される最適なマンション修繕計画を策定するため、全力でサポートします。

未来に向けて、マンションのビジョンを描く

5年先、10年先の暮らしを見つめた性能・機能を考えます

修繕の目的や計画はマンションにより様々です。5年、10年単位で将来の暮らしのビジョンを描き、建物や設備の性能・機能を考えることが大切です。また築年数の長いマンションは、建て替えをご検討されることもあるでしょう。その際には長谷工グループの建て替えをサポートする専門の部署がお手伝いをさせていただきます。長谷工コミュニティは、皆さまに寄り添いながらマンションの未来について考えます。

修繕計画

「長期修繕計画標準様式・作成ガイドライン」に準拠して作成します

「修繕計画」の内容と様式は国土交通省が公表したガイドラインに準拠しています。劣化状況に応じた修繕項目と修繕周期を設定し、そこに単価を組み合わせて「修繕計画」を作成します。

横スクロールしてご覧ください

5年を目安に定期的な見直しが必要です

「修繕計画」は、将来実施する修繕工事の内容・時期・費用を確定するものではなく、あくまでも作成時点での計画です。内容には立地条件・周辺環境や劣化状況、材料や工法の開発によるコストダウン、物価変動など多くの変動要因があります。そのため5年を目安に一定期間ごとの見直しが必要です。

資金計画

管理組合の状況に合わせた資金計画を立てましょう

「修繕計画」に基づき現在の修繕積立金の額で計画期間、積み立てた場合の「資金計画」のシミュレーションを行います。将来の資金不足が予測される場合には、修繕積立金の改定ご提案シミュレーションを行います。

修繕費用を毎月きちんと積み立てることが大切です

積立金が不足すると、居住者の皆さまへの一時徴収金の発生や工事先送りなどの事態になりかねません。また資金不足が発覚してから居住者の皆さまのお考えをまとめるには多くの時間と労力がかかります。事前に十分に検討の上、「修繕計画」や「資金計画」について無理なく全員の合意を得ることが大切です。

国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」を参考にしましょう

国土交通省は、新築マンション購入予定者向けに修繕積立金に関する基本的な知識や修繕積立金の目安を示しています。既存マンションでもこの積立金ガイドラインに照らし合わせて積立金の水準を確認するといいでしょう。