エントランス

自動ドア改修
メールボックス改修(改修後CGイメージ)

自動ドア改修

エントランスのドアは、マンションの顔として大きな役割があります。観音開きの手動ドアは、ご高齢者や体の不自由な方の出入りには不便です。手動ドアを自動化することで、生活の利便性を高め、歩行しやすくなります。

メールボックス改修(大手通信販売業者対応)

通信販売などの普及に伴い、大きめの郵便物や荷物が増えています。改修することで、メールボックスで受け取れる郵便物や荷物の範囲が広がります。

宅配ボックス設置

宅配ボックスは、居住者が不在の時にも宅配荷物を代わりに受け取ることができるロッカー型の設備です。電気式タイプと非電気式(ダイヤル式、テンキー式など)があります。電気式は保管履歴が分かるため管理が容易ですが、電源を必要とし電気料金やメンテナンスの費用がかかります。非電気式は電源が不要なため設置場所を問いませんが、保管履歴がわからないため、長期保管されている荷物の判断や対応が難しい場合があります。

宅配ボックスの設置・改修(更新)について詳しくはこちら

宅配ボックス改修(更新)

非電気式(ダイヤル式)の宅配ボックスから、電気式の宅配ボックスに更新した事例です。電気式宅配ボックスにすることで、住戸毎にカードキーや暗証番号での管理が可能になり、保管履歴が残るので、どの部屋の荷物がいつ保管されたかを確認できます。

宅配ボックスの設置・改修(更新)について詳しくはこちら

集合ポスト+宅配ボックス一体化

集合郵便ポストと宅配ボックスが一体化した設備に更新した事例です。一つにまとめることで省スペース化でき、デザイン性にも優れています。

オートロック化

エントランスを自動で施錠できるドアにすることで、第三者が侵入することを防ぎ、防犯性能を高めます。また各住戸のインターホンと繋げて、各住戸内から来訪者の応対やエントランスドアの解錠ができるようにします。

エントランス ノンタッチキー設置

エントランスの集合玄関機に取り付けたセンサーに専用のタグを近づけて解錠するのが、ノンタッチ(非接触)キーシステムです。専用のタグから発信する信号を受信機が読み取って解錠します。

インターホン改修について詳しくはこちら

ハンズフリーユニット

ハンズフリーシステムとは、エントランスのドアをテンキーボタンの操作や鍵の挿入をせずに、解錠できるシステムです。エントランスに取り付ける信号の受信機と、居住者が鞄などに入れて持ち歩くハンズフリーキー、それらをコントロールする制御装置で構成されています。受信機に近づくだけでドアを開けることができるので、利便性が向上します。

インターホン改修について詳しくはこちら

エントランス バイオメトリクス(血流)認証改修

一部のマンションで、オートロックの解錠に、バイオメトリクス認証を採用している場合があります。バイオメトリクス認証(血流認証など)から、ノンタッチキーへ更新することで、設備に触れずオートロックの解錠操作ができるようになります。

エントランスホール改修

エントランスホールのグレードアップの事例です。仕上げ材を更新し、エントランスに自動ドアを設置することで資産価値・防犯性を高めます。一般的には、2回目以降の大規模修繕工事の際に検討される場合があります。

*詳細は長谷工コンタクトセンターにお問い合わせください。